実際に建てて、
住んでいる皆様に聞いた、
率直な感想を公開します。
現在ANTiQにお住いの方に聞きました。
Q:初めてANTiQを見た時の印象は?
・カッコイイ!
・「こんな家ができるんだ!」と思った。
・どのお家もどこか安っぽいと感じていたので、
「ここまでこだわってる家ってあるんですね」
って思いました。
・自分の趣味に近い家だ!
その時はANTiQとは知らずに見ていて、
依頼した後にあとでわかって驚いた。
・これだ!と思った。中途半端さがない。
・カワイイの一言。
・ANTiQを本屋で見た時に一目ぼれ。
・本当にこんな家があるんだ!って思った。
・印象というか「一目ぼれ」でした。
・どこがいいではなく
全体の雰囲気が私たちにとって理想的でした。
・ネットでANTiQを偶然みつけて
「写真がいっぱい」の資料請求したら、
本当に写真がいっぱいで眺めているうちに
本物が見たくなり、
3県またいでモデルハウスを見に行き
ガツンとやられてしまいました。
・オープンハウスの折込チラシを見て
見学に行ったら、
もう頭から離れなくなってしまって、
早くアパートを出たいと思った。
・他の西欧風の家は、いかにもナンチャッテ!
又は作りこみすぎ!という感じで
安っぽくなってしまっているのに対し、
今まで見たどのモデルハウスよりも
ヨーロッパの家々に近い雰囲気づくりに
成功しているなーと思いました。
Q : ANTiQで気に入ったのはどんな点ですか?
・リビングがカフェみたいで、
友達呼びたいって思った。
・漆喰の造形が「かまくら」みたい。
・他にはないデザインとこだわり。
(建てたら友人に自慢したい)
・空間の雰囲気。
照明が明るすぎなくてすごくいい。
・他社とは違うこだわりがあると思った。
細かいところはわからないが。
・雰囲気が好み。(奥様)
構造がしっかりしている。(ご主人)
・全体の雰囲気ですが・・・
梁の削りや木を上手に使用しているところ。
・住む人の健康が配慮された自然素材。
・妥協のない家の構造。
・室内ドアのデザイン
・ところどころに
本物のアンティークを使っている。
そしてそれを決して損なわせていない。
・スタッフの方々の押し付けのない対応、
穏やかな雰囲気。
・スタッフの人柄も良かった。
どんな人が家づくりに携わっているかは
とても重要。
Q : ANTiQに決めるまでに迷ったこと、
不安だったことはありますか?
・ありません!これしかないと思いましたから。
・私は何もなかったが、
旦那が断熱に不安を持っていた。
勾配天井は厚くなるのではないかと。
・子供が男の子二人なので、
カワイすぎるのはどうかと思った。
でも、考えてみたらカワイイというのは
私のイメージで、
主人はセンスがいいと感じていたらしい。
・構造など
技術的にうるさいお父さんの説得のみ。
・デザインを優先している感があり、
構造は並かと思っていた。
話を聞いてみたら、スタッフの方は
デザインの事はあまり話さず、
構造の事について一生懸命話してくれた。
・地震がくるといわれているので、
やはり構造・耐震面は不安でした。
しかし、ANTiQの「まず安心・安全」
という考えによって安心できました。
・もう一つは照明でした。
今まで明るい照明で生活をしていましたが、
ANTiQはっ少し暗めに作ってあり
大丈夫かなと不安を持っていました。
でも天井を漆喰にし、ダウンライトを使用する
というアドバイスで不安を解消し、
生活していても不便なく、
むしろ落ち着く空間で心地よい。
・こだわりの多い私たちのわがままを
どこまで実現してもらえるだろうか
ということ。
Q : 家ができるまでの過程の中で、
印象に残っている出来事を教えてください。
・左官屋さんは本当に上手だと思った。
・色々な意見を交わしながら
家づくりができたことが良かった。
・とにかく打ち合わせが長かったこと。
長いときだと6時間くらいの時も。
親身になっていろいろ話を聞いてくれ、
楽しく打ち合わせができた。
・私たちが出す注文に対して、
頭を抱えてご対応くださいました。
そして、不可能と思えたことも
次々と解決してくださいました。
・予算の少ない中で、水回りの床は木以外で、
という条件に、担当の方が素敵な色合いの、
味のある石を探してきてくれました。
・間取り図も何度描き直していただいたか
わかりません。
最終的には最善の状態で集大成された
間取りになったと思います。
・サンプルを作っていただいての事前の確認が
ありがたかったです。
漆喰の塗り方も、
新境地だったと思うのですが、
綿密に色合い、質感を相談し、
目の前で実践してくれて、
十分納得したうえで
お願いすることができました。
・なんちゃって雨戸をなんとかして
本当に開閉できるようにお願いしたところ、
開閉できるようになっていて、
しかも金具がいい感じ。
雨戸の味がさらに増していて、
びっくり&感動しました。
ネットで探してきたアンティークの
ドアノブとドアノブプレート。
取り付けが可能か相談したところ、
写真と商品説明をみただけで、
「取り付けは可能になる」、
とのことで、私の夢のドアは完成に至りました。
Q : ANTiQに住んでみて
感じたことを教えてください。
・外出することがめっきり少なくなりました。
・思っていたより全然普通に住める。
というか、
すごい背伸びをして住まなければならないのでは、
と思っていたけど、
風通しが良いので主人は窓際でゴロ寝してます。
・もう少し家具とか頑張らなければと思っている。
・とても心地よい。
照明の具合も丁度良く落ち着く感じです。
あと水回り動線が
良かったととても満足している。
・子供が勉強や読書するのには照明が暗かった。
結局、一時的にリビングの照明を
明るいものに変更した。
・洗面台の推薦金具とシンクの間隔が遠い。
・冬暖かく、夏は外から帰るとひんやり感じる。
・冬に床が暖かくてびっくりする。
友達を呼んだら床暖房がはいってるの?
といわれるくらい。
・床が無垢材だからかといって
思ったより神経質になる必要がなかった。
(なにか落としたときや、こぼしたときなど。)
・建具の金具がよわいかな。
・建具の反り、床の傷が気になる。
・漆喰と建付けの机の間にに大きな隙間ができた。
隙間風とかが入ってくるわけではないが、
気になる。
・洗面所のドアの開閉ができなくなった。
・玄関ドアの下に隙間が・・・。
・梁の塗料が天井の漆喰にシミとなって現れた。
・木と漆喰が気持ちい。
・照明は自分たちで探す、
または作るしかなかった。
結果的には良かったですが。
Q : ANTiQ を建てて、
ご両親やご家族の反応は?
・大好評!友達も建てたいといっていた。
・反対していたお父さんも構造に納得。
・ムク材のフローリングやドアは反る。
漆喰は割れるなど、自然素材の特性部分を心配していたようです。
あと、やはり照明が全体的にくらいところが気になるみたいでした。
・両親は、最初知り合いの建築士さんに
お願いしてほしがっていたのですが、
他からラ・フェルムの評判を聞いたみたいで、
すぐに納得してくれました。
・構造と自然素材にうるさい両親ですが、「問題なし」でした。
Q : もし次建てられるとしたら、
こうしたいという希望はありますか?
・2階も全部斜め天井にしたい。
・もし次があるなら、今度は平屋。中庭ありにしたい。
・もう一部屋増やしたい。
子供が三人になり、書斎がなくなりましたので・・・。
私たちに予算さえあれば今回もできたことなのですが・・。
・窓は木製で、格子付き、(アンティーク)又はオーダーメイドで。
・フランスの雨戸を取り付けたい。
・キッチン、バスルームもオーダーメイドにしたい。
・お気に入りの車を鑑賞できるような、ビルドインガレージにしたい。
実際に建てて、
住んでいる皆様に聞いた、
率直な感想を公開します。
現在ANTiQにお住いの方に聞きました。
Q:初めてANTiQを見た時の印象は?
・カッコイイ!
・「こんな家ができるんだ!」と思った。
・どのお家もどこか安っぽいと感じていたので、「ここまでこだわってる家ってあるんですね」
って思いました。
・自分の趣味に近い家だ!
その時はANTiQとは知らずに見ていて、依頼した後にあとでわかって驚いた。
・これだ!と思った。中途半端さがない。
・カワイイの一言。
・ANTiQを本屋で見た時に一目ぼれ。
・本当にこんな家があるんだ!って思った。
・印象というか「一目ぼれ」でした。
・どこがいいではなく、全体の雰囲気が私たちにとって理想的でした。
・ネットでANTiQを偶然みつけて 本物が見たくなり、3県またいでモデルハウスを見に行きガツンと やられてしまいました。
・オープンハウスの折込チラシを見て見学に行ったら、
もう頭から離れなくなってしまって、早くアパートを出たいと思った。
・他の西欧風の家は、いかにもナンチャッテ!
又は作りこみすぎ!という感じで安っぽくなってしまっているのに対し、今まで見たどのモデルハウスよりもヨーロッパの家々に近い雰囲気づくりに成功しているなーと思いました。
Q : ANTiQで気に入ったのはどんな点ですか?
・リビングがカフェみたいで、
友達呼びたいって思った。
・漆喰の造形が「かまくら」みたい。
・他にはないデザインとこだわり。
(建てたら友人に自慢したい)
・空間の雰囲気。
照明が明るすぎなくてすごくいい。
・他社とは違うこだわりがあると思った。
細かいところはわからないが。
・雰囲気が好み。(奥様)
構造がしっかりしている。(ご主人)
・全体の雰囲気ですが・・・
梁の削りや木を上手に使用しているところ。
・住む人の健康が配慮された自然素材。
・妥協のない家の構造。
・室内ドアのデザイン
・ところどころに 本物のアンティークを使っている。
そしてそれを決して損なわせていない。
・スタッフの方々の押し付けのない対応、穏やかな雰囲気。
・スタッフの人柄も良かった。
どんな人が家づくりに携わっているかはとても重要。
Q : ANTiQに決めるまでに迷ったこと、
不安だったことはありますか?
・ありません!これしかないと思いましたから。
・私は何もなかったが、
旦那が断熱に不安を持っていた。
勾配天井は厚くなるのではないかと。
・子供が男の子二人なので、
カワイすぎるのはどうかと思った。
でも、考えてみたらカワイイというのは
私のイメージで、主人はセンスがいいと感じていたらしい。
・構造など技術的にうるさいお父さんの説得のみ。
・デザインを優先している感があり、構造は並かと思っていた。
話を聞いてみたら、スタッフの方は
デザインの事はあまり話さず、構造の事について一生懸命話してくれた。
・地震がくるといわれているので、やはり構造・耐震面は不安でした。
しかし、ANTiQの「まず安心・安全」という考えによって安心できました。
・もう一つは照明でした。
今まで明るい照明で生活をしていましたが、ANTiQはっ少し暗めに作ってあり
大丈夫かなと不安を持っていました。
でも天井を漆喰にし、ダウンライトを使用する
というアドバイスで不安を解消し、
生活していても不便なく、むしろ落ち着く空間で心地よい。
・こだわりの多い私たちのわがままをどこまで実現してもらえるだろうかということ。
Q : 家ができるまでの過程の中で、
印象に残っている出来事を教えてください。
・左官屋さんは本当に上手だと思った。
・色々な意見を交わしながら
家づくりができたことが良かった。
・とにかく打ち合わせが長かったこと。
長いときだと6時間くらいの時も。
親身になっていろいろ話を聞いてくれ、楽しく打ち合わせができた。
・私たちが出す注文に対して、頭を抱えてご対応くださいました。
そして、不可能と思えたことも次々と解決してくださいました。
・予算の少ない中で、水回りの床は木以外で、という条件に、担当の方が素敵な色合いの、味のある石を探してきてくれました。
・間取り図も何度描き直していただいたかわかりません。
最終的には最善の状態で集大成された間取りになったと思います。
・サンプルを作っていただいての事前の確認がありがたかったです。
漆喰の塗り方も、新境地だったと思うのですが、綿密に色合い、質感を相談し、目の前で実践してくれて、十分納得したうえでお願いすることができました。
・なんちゃって雨戸をなんとかして本当に開閉できるようにお願いしたところ、開閉できるようになっていて、しかも金具がいい感じ。
雨戸の味がさらに増していて、びっくり&感動しました。
ネットで探してきたアンティークのドアノブとドアノブプレート。
取り付けが可能か相談したところ、写真と商品説明をみただけで、「取り付けは可能になる」、とのことで、私の夢のドアは完成に至りました。
Q : ANTiQに住んでみて
感じたことを教えてください。
・外出することがめっきり少なくなりました。
・思っていたより全然普通に住める。
というか、すごい背伸びをして住まなければならないのでは、と思っていたけど、風通しが良いので主人は窓際でゴロ寝してます。
・もう少し家具とか頑張らなければと思っている。
・とても心地よい。
照明の具合も丁度良く落ち着く感じです。
あと水回り動線が良かったととても満足している。
・子供が勉強や読書するのには照明が暗かった。
結局、一時的にリビングの照明を明るいものに変更した。
・洗面台の推薦金具とシンクの間隔が遠い。
・冬暖かく、夏は外から帰るとひんやり感じる。
・冬に床が暖かくてびっくりする。
友達を呼んだら床暖房がはいってるの?
といわれるくらい。
・床が無垢材だからかといって
思ったより神経質になる必要がなかった。
(なにか落としたときや、こぼしたときなど。)
・建具の金具がよわいかな。
・建具の反り、床の傷が気になる。
・漆喰と建付けの机の間にに大きな隙間ができた。
隙間風とかが入ってくるわけではないが、気になる。
・洗面所のドアの開閉ができなくなった。
・玄関ドアの下に隙間が・・・。
・梁の塗料が天井の漆喰にシミとなって現れた。
・木と漆喰が気持ちい。
・照明は自分たちで探す、または作るしかなかった。
結果的には良かったですが。
Q : ANTiQ を建てて、
ご両親やご家族の反応は?
・大好評!友達も建てたいといっていた。
・反対していたお父さんも構造に納得。
・ムク材のフローリングやドアは反る。
漆喰は割れるなど、自然素材の特性部分を心配していたようです。
あと、やはり照明が全体的にくらいところが気になるみたいでした。
・両親は、最初知り合いの建築士さんにお願いしてほしがっていたのですが、
他からラ・フェルムの評判を聞いたみたいで、すぐに納得してくれました。
・構造と自然素材にうるさい両親ですが、「問題なし」でした。
Q : もし次建てられるとしたら、
こうしたいという希望はありますか?
・2階も全部斜め天井にしたい。
・もし次があるなら、今度は平屋。中庭ありにしたい。
・もう一部屋増やしたい。
子供が三人になり、書斎がなくなりましたので・・・。
私たちに予算さえあれば今回もできたことなのですが・・。
・窓は木製で、格子付き、(アンティーク)又はオーダーメイドで。
・フランスの雨戸を取り付けたい。
・キッチン、バスルームもオーダーメイドにしたい。
・お気に入りの車を鑑賞できるような、ビルドインガレージにしたい。